nmi.jp Twitter → @tkihira
setTimeoutの基本 初めてのBox2D JavaScript

新しいコンピュータのセットアップ(Windows7編)


2011-07-02
Takuo Kihira

先日、長年仕事用で使ってきたノートパソコンが水没してしまい、お亡くなりになりました。享年2年と数ヶ月でした。
というわけで、新しいコンピュータを買いました。せっかくなのでその軌跡を書いておきます。

まずコンピュータ選びですが、仕事で(も)使う持ち運べる大きさのノートパソコンがほしかったので、スペックの点からLet's note一択です。
そうするとどのモデルを選ぶか、という選択です。主に12.1インチにするか、14.1インチにするかの選択です。今までは14.1インチでした。

  • 大きいメリット:プレゼンがしやすい、作業がしやすい、キーボードが使いやすい
  • 小さいメリット:鞄にスペースができる、バッテリーが長い

バッテリーは正直そんなに差がないですし、キーボードも大した理由にはならないです。今回環境が変わって、ノートパソコンから直接プレゼンする機会が減りそうだったので、今回は12.1インチのモデルを選択しました。CF-S10です。

購入後には、以下のように環境を構築しました。いつもやりなれているのですぐです。

  • デスクトップにmiscというフォルダを作り、デスクトップのごみ箱以外のアイコンを全部放り込む
  • CAPSキーをCTRLキーにする→ http://www.bamboogate.co.jp/node/15
  • PanasonicのPC情報ポップアップを消去、IE起動しgooスティック削除、タスクバーからメディアプレイヤー削除
  • Explorerの隠しファイル表示、空のドライブ表示、拡張子を表示の設定。デフォルトビューを詳細に変更
  • Chromeインストール、IEタスクバーから削除、IEのショートカットをデスクトップに作成
  • デスクトップにdownloadフォルダ作成、Chromeの保存先をそこに設定、ネットからよく使うソフトダウンロード
  • MSIMEのキー設定をATOKに変更

こんなところです。以下に、いつも最初にインストールするソフトを列挙しておきます。
●パッケージ有料:NOD32アンチウイルス、Photoshop Elements
●シェアウェア有料:EmEditor、ExpLZH
●無料その1:Poderosa、WinSCP、リサイズ超簡単、tortoiseSVN、tortoiseGIT
●無料その2:Flexible Renamer、Azure(JPEG回転)、Bz Editor、GV(画像ビュワー)
この中で、EmEditorはデスクトップにショートカットを作り、「CTRL+SHIFT+W」で起動するように設定します。Bzは送るフォルダに入れます。無料その1はインストーラがあるのでProgram Filesの下に、無料その2はインストーラがないので C:\work\apps\ の下に入れます。

とりあえずこんな感じですね。あとEclipseなりは必要になったら導入します。私はブックマークを使わない人なので、ブックマークのインポートもありません。

フォルダ構造は以下のような形です。
C:\t-kihira\documents →文書
C:\t-kihira\Projects →仕事プロジェクト
C:\t-kihira\Dropbox →Dropbox
C:\t-kihira\www\html →Apache root dir
C:\t-kihira\working →何かを作るフォルダ(たいていがくだらないプログラム)
C:\work\apps →インストーラがそんなに頑張っていない、Program Filesに入れるほどではないアプリ群
C:\work\backup →バックアップ
C:\work\temp →テンポラリ
C:\work\game、C:\work\mp3、C:\work\写真、等々…

とりあえずこれだけそろえば、あとは何とかなります。これだけ使いやすくなったのは、間違いなくWebアプリが普及したおかげです。この調子ですべてのアプリがWebアプリになればいいのに。


前の投稿 setTimeoutの基本